白目がぶよぶよする

白目が腫れてぶよぶよする…原因は病気?

白目が腫れてぶよぶよする…原因は病気?鏡で白目を見た時、腫れてぶよぶよしていて驚かれたことがある方もおられるのではないでしょうか?
白目が腫れてぶよぶよする原因は結膜浮腫、結膜嚢腫・結膜嚢胞、瞼裂斑(けんれつはん)、翼状片などの目の病気です。
白目の異常に気づいた時は、そのままにせずに大阪市鶴見区の大阪鶴見まつやま眼科へご連絡ください。

白目がぶよぶよする疾患の原因や症状

結膜浮腫

アレルギー反応などが原因で、結膜に水が溜まった状態です。
白目が少し盛り上がる程度のものから、白目全体が盛り上がって瞼が閉じられなくなるケースもあります。

症状
  • 白目が水膨れのようになっている
  • 白目が盛り上げっている
  • 眼球が飛び出しているように見える
原因

結膜浮腫の主な原因はアレルギー反応で、花粉、ダニ、埃などがアレルギー反応の原因となります。

どのくらいで治る?

通常、数時間程度で自然治癒しますが、その間、目を触ったり、擦ったりしないようにしてください。

結膜嚢腫・結膜嚢胞

良性腫瘍の一種で、結膜に液体が溜まって袋状に盛り上がります。

症状

嚢腫・嚢胞が小さい場合、目立った自覚症状はありません。
ですが、大きくなると異物感が生じます。
炎症が起こって目が充血することもあります。

原因

結膜のリンパ管が詰まることで起こりますが、はっきりとした原因はわかっていません。

瞼裂斑(けんれつはん)

角膜のすぐ外側の結膜が、黄色く濁って盛り上がった状態を言います。
鼻側によくできますが、耳側また両側にできるケースもあります。

症状

軽度で症状がなければ治療の必要はありませんが、瞼裂斑で炎症が起こると目の痛み・充血などの症状が現れることがあります。
この場合、治療が必要になります。

原因

紫外線によるダメージ、ハードコンタクトレンズによる刺激、眼球の乾燥などが原因として考えられています。
加齢にともないできる場合もあります。

翼状片

結膜の細胞が異常繁殖することで、目頭から黒目に向かって結膜が三角形状に侵入する病気です。
軽度であれば治療の必要はありませんが、角膜に大きくかかると乱視の原因となったり、視力低下や眼球運動障害の原因となったりします。視力低下が懸念される場合には、切除手術を検討します。

症状

良性疾患なので初期には症状はありませんが、進行すると目の異物感や充血などの症状が現れる場合があります。

原因

はっきりとした原因はわかっていませんが、紫外線が一因として考えられおり、屋外での仕事やスポーツを長期間している人や、北九州南に住んでいる人に多いとされています。加齢、ウイルス感染なども原因として考えられています。

翼状片について
詳しくはこちら

白目がぶよぶよする「結膜浮腫」の対処・治療方法

対処法

白目がぶよぶよする「結膜浮腫」の対処・治療方法結膜浮腫が起こっている場合、白目で炎症が起こっていることが多いため、冷たいタオルで冷やして腫れを抑えるようにしましょう。
また、普段コンタクトレンズを使用している方は、症状の悪化を招く恐れがありますので、眼鏡を装用するようにしましょう。
患部を刺激せずに安静にした後、できるだけ早く眼科を受診するようにしましょう。

治療方法

結膜浮腫は自然治癒する場合もありますが、早期に症状を改善するために点眼薬を処方することもあります。

「結膜浮腫」の予防方法

結膜浮腫は次のようなことに気をつけることで予防可能です。

アレルギー性結膜炎を予防する

白目がぶよぶよする時の予防法1普段の生活からアレルギー原因物質(アレルゲン)を遠ざけることで、アレルギー性結膜炎を予防することが可能です。例えば、花粉アレルギーの方は、花粉対策眼鏡やマスクを使用したり、防腐剤の入っていない目薬でよく目を洗うようにしましょう。

結膜炎を予防する

白目がぶよぶよする時の予防法2結膜炎は細菌やウイルス感染によって起こりますので、感染予防のために手で目を触らないようにしましょう。
小まめな手洗い・消毒の実施や、他人とタオルを共用しないことなども大切です。

適切にコンタクトレンズを使用する

白目がぶよぶよする時の予防法3不衛生な状態のコンタクトレンズを使用すると、結膜で感染や炎症が起こる場合があります。
コンタクトレンズの長期装用を避け、適切にケアして清潔な状態で使用するようにしましょう。

白目がぶよぶよQ&A

白目にぶよぶよした水ぶくれが出来ています。通常の水ぶくれのように潰しても問題はないですか?

白目にぶよぶよとしたものがあると、見た目が気になったり、まばたきがしにくくなったりと違和感があると思います。しかし、潰してしてしまうと感染を引き起こすことがあるため触らずに眼科の受診をお勧めします。まずは白目がぶよぶよする原因から調べ治療を行います。

白目のぶよぶよが黒目の一部にまで進行しているのですが、生活に支障がない場合は様子見で良いのでしょうか?

白目のぶよぶよが黒目の一部にまで進行する病気として、翼状片が考えられます。翼状片は、角膜の中心部に迫るような大きさになると、角膜乱視が強くなり、視力低下をきたすことがあります。また、再発しやすい病気のため手術の時期を慎重に選ぶ必要があるため、翼状片を認めたら早めに眼科受診されることをお勧めします。

白目の一部がぶよぶよしており、すごく痒いです。何かの病気でしょうか?

白目の一部がぶよぶよし、痒みを伴う場合はアレルギー性結膜炎が原因であることがあります。アレルギー性結膜炎は、充血(白目が赤い状態)、目やになどの症状がみられるのが特徴です。

白目がぶよぶよするだけで特に不便はないのですが、後々痛みなどが出たりしますか?

白目が腫れてぶよぶよする原因にもよりますが、まばたきができないほど白目が浮き上がることもあります。その場合は、ぶよぶよする部分とまぶたが擦れることによって痛みを生じることがあります。

花粉症の時期になると白目がぶよぶよになります。花粉症と何か関係はあるのでしょうか?

白目がぶよぶよする原因の1つである結膜浮腫は、アレルギー反応でも生じることあります。花粉・ダニ・ハウスダストなどのアレルゲンが眼球に接触したことで、白目にむくみが生じますので、花粉症の方は白目がぶよぶよになることがあります。

白目がぶよぶよしており、結膜浮腫だと言われたので点眼をしていますがなかなか治りません。結膜浮腫って手術などをすれば早く治ったりするのでしょうか?

結膜浮腫の主な原因はアレルギー反応で、花粉、ダニ、埃などがアレルギー反応の原因となります。そのため、結膜浮腫が原因の場合は手術の適応はなく、抗アレルギー点眼薬や抗炎症点眼液での治療が必要となります。結膜嚢腫・結膜嚢胞が原因の場合は手術で外科的に治療することが一般的です。

TOPへ戻る